小学生の図鑑本のカエルの本をレビュー!
先日京都の下鴨古本まつりに行った時に
カエルの本を探してきました。
小学生の図鑑の中の1冊がバラ売りされてて
アマガエルとモリアオガエルの本を見つけました。
科学のアルバム「モリアオガエル」増田戻樹
1983年10月発行!古いですねーー
小学生の図鑑なので
文章も平易で分かりやすいです。
モリアオガエルの泡の仕組みや
産まれてから山に入ってまた戻って
卵を産むまでの流れや
アオガエルとアマガエルの違い等が
わかりやく教えてくれます。
写真も図鑑、独特なザラっとした質感が良いです!
しぜん かえる 上野俊一
こちらはアマガエルでした。
モリアオガエルが高学年向けなら
こちらが低学年向け。
もっとカエルの基本的な動きや体の仕組みの事に
ついて書いてました。
一枚一枚の写真が大きくて
動きがダイナミックで良い写真でした!
カエルのカタチでカエルの好きなフォルムを考える機会が
ありましたが
そういうフォルムを見つけるのに役立ちました。
2冊ともひより。にあって
立ち読み出来るのでぜひ読みに来てください。