1月のひより。流行通信~ケロット!カエル占いに~

12月の人気作品

12月に人気のあった作品をベスト3で紹介します。

売り上げだけでなく広報的な貢献度など

含めて順位を付けています。

1位ケロット マーカット

ケロット

マーカットさんの新作は

納品完売が何度も続きました!

現在完売中です。

2位おがまじゃくし 村咲ケロリ

IMG_3100(Edited)

大人気作家!村咲ケロリさんの新作も

すぐに完売する人気作品でした。

現在完売中です。

3位 カエルイラストグッズ anzutann

あんずたん

新作家さんのanzutannさんのグッズが

人気でした。

本やタオル、巾着など。

現在完売中です

12月はこんなひより。

12月はカエルの贈り物展をしていました。

年に一番大きなイベントで

たくさんのお客様にも喜んでもらえるイベントでした。

クリスマスの贈り物が多い時期で

ラッピングをして雑貨屋冥利に尽きる月でした。

新作家さんのanzutannさんも活躍してくれました。

 

1月の予定

1月新作家さんが2人デビューしました。

鼻ぶえ

鼻笛作家のmotochiさん!

なんと珍しい鼻ぶえです。

鼻息でぴーと音が鳴らせます。

カエルの歌もできちゃいます。

切り折り紙

切り折り紙作家のヤムシスワークスさん。

こちらも珍しい折り紙でカエルを制作しています。

ユーモアのあるカエル達、

集めたくなりますね!

 

2108年もひより。をよろしくお願いします!

カエルの贈り物展vol5

カエル好きなあの人へ 自分へのご褒美に

カエルの贈り物

カエルの贈り物展vol5

年に一度!ひよりで一番大きいイベントです!

一番新作が多くなる時期で またこのイベントのみ参加して下さる有名作家さんも多数です。

一年の自分のご褒美に、カエル好きなあの人へ一年の感謝を 探しに遊びに来てください。

日程は 11月24日~12月25日

参加作家

kengtaro【ガラスアクセサリ】

けんたろ

蛙庵【陶器】

まめくま堂【シルバーアクセサリ】

がまぐちケロリエ【がま口】

マーカット【イラスト】

hylaworks【帽子】

ちひろ【銅版画】

なみもり【布小物】

田中和奈【イラスト】

tanaka

kawanoco【羊毛作品】

奥村巴菜【陶器】

いなばや【錫作品】

nanamania【毛糸作品】

ツナ★オザキ【マグネット】

村咲ケロリ【布小物】

アトリエ*こんぺい糖【版画イラスト】

絵

佐藤トシヤ【彫金アクセサリ】

作家

 

 

11月のひより。流行通信 ~ペタリとカエルのマグネット~

10月の人気作品

10月に人気のあった作品をベスト3で紹介します。

売り上げだけでなく広報的な貢献度など

含めて順位を付けています。

1位カエルのマグネット ツナ★オザキ

IMG_2030 (編集済み)

ひより。の定番作品!

入荷後、すぐに完売する作品です。

いろんな色のバリエーションもあって

集める楽しみもありますね!

現在完売中

2位カエルの器 奥村巴菜

はい

半年に一度ぐらいに入荷される

奥村巴菜さんのアートカエルコレクション!

残り1点あります!

通販はこちら

3位 カエルのコインキーホルダー GOZI

コイン

10年のロングヒット作品!

カエル好きはカエルの手が好き!

通販完売中です

10月はこんなひより。

10月は特に新作やイベントがなかったのですが

常連さんがよく遊びに来てくれました。

嬉しかったです!

あとハイネとミッケさんに遊びに行きましたよ!

その様子はこちらのブログで

http://hiyori0609.sakura.ne.jp/kaerusagasi/haine

10月の新作家さん

新作家さんはいませんでした。

11月の予定

11月中旬ぐらいに新作家さんがデビューです。

Image

カエルのイラストを描いてるanzutannさん!

ほっこりしてて季節感のあるイラストを描いてます。

かえる一家の物語が始まりそうで癒されます。

カエルの贈り物

あと年に一度、ひより。で一番大きなイベント!

カエルの贈り物展VOL5が始まります!

11月24日~12月25日まで

今年も自分へのあの人への1年のご褒美を

選びに来てください。

 

 

ハイネとミッケさんに行ってきました

北海道のカエル事情はどんな感じ

先日北海道に行ってハイネとミッケさんに行ってきたレポです。

入口

北海道札幌、円山公園の近くにあるハイネとミッケさん!

ひより。に参加してくれてる作家さんもちらほらと

居て気になってたのですが

やっと行けました!

突然行ってひより。ですと言うと後ずさりするぐらいびっくりしてくれました。

北海道に行って一番思ったのですが人がとても温かい!

ハイネとミッケさんも突然の来店にも温かく迎えてくれました。

ハイネとミッケさんのHP

ドア

この看板の下のドアを開けると

カエルだらけ!

同じカエルだらけでも

ひより。と全然違う!不思議!

緑が多い!商品数が多い!

IMG_2751(Edited)

IMG_2752(Edited)

IMG_2750(Edited)

あとひより。にないもの!カフェ!

昔、カフェスペース憧れて作った覚えが。。

ハイネとミッケさんは本格的でカエルメニューも充実。

メニュー

IMG_2759(Edited)

IMG_2755(Edited)

オリジナルのkaerocaシールやポストカード、ブローチやポストカードを購入!

ブローチはいくらあっても買ってしまいますねー

グッズ

突然行ったのにひより。の

ショップカードが真ん中に!

嬉しかったです。

ショップ

歩いてすぐの

クスクスオーブンプラスホッパーさんでカエルクッキー購入。

こちらにもカエルグッズがちらほらとありますよ♬

くすくすオーブンプラスポッパーさんHP

くすくす

IMG_2826(Edited)

定休日で行けなかったのですが

カエルヤ喫茶さんとかもあって

札幌周辺はカエルのお店だらけですよ!

北海道行ったらおすすめです。

あと近くのカフェで

森彦というカフェがとても良かったです!

良いカフェ多いから1日そこで過ごすつもりで♬

10月のひより。流行通信~カエルのカレンダー~

9月の人気作品

9月に人気のあった作品をベスト3で紹介します。

売り上げだけでなく広報的な貢献度など

含めて順位を付けています。

1位カエルのカレンダー アトリエこんぺい糖

カレンダー

原画も人気のあるアトリエこんぺい糖さんの

カレンダーです。

毎月癒されるカエルばかり!

花と飾ったり額に入れたりと楽しんでください。

数量限定の為に残り数枚しか残っていません。

通販はこちら

2位カエルのバック 村咲ケロリ

鞄

新作を出せば完売する村咲ケロリさんの新作。

今回は鞄でしたが

すぐに完売しました。

また次回の作品も楽しみにしていてください。

 

3位 ろうけつ染がま口 ち江す

がま口

 

ち江すのがま口は

オープンからずっと10年間のロングヒット作品でしたが

とうとう生産終了します。

9月いっぱいまででしたが

作家が引き取るまで販売しています。

通販はこちら

9月はこんなひより。

カエルグッズの

 

9月はカエルグッズのある暮らし展を開催しました。

カエルグッズの使い方を提案できたらと思い

やったイベントでした。

とても好評で

こういう使い方が参考になるとかも

お声を頂きました。

作品も生活に馴染みやすい作品が多かったです。

 

9月の新作家さん

新作家さんはいませんでした。

 

 

10月の予定

特にイベントがありませんので

新作家さんを探そうかと思っています。

あとひより。は参加しませんが

10月9日には

京都和束でかわづ祭りがありますね!

 

 

カエルグッズのある暮らし 8日スタート!

カエルグッズを暮らしに密着

絵

箱の中にしまったままのカエルグッズってありませんか?

カエルグッズは個性的なので

日々の暮らしに扱いづらい雑貨です。

でも暮らしに溶け込ませるようなディスプレイや

お洒落なカエルグッズで

飾ろうというのテーマです。

 

参加作家

かしみ 羊毛作家

かしみ

EASTER FROGG イラストレーター

DI9PEAJVwAERMFw

アトリエ*こんぺい糖

カレンダー

村咲ケロリ

鞄

黒川宇吉

ミカエルbyかわぐち未沙妃

01ff501bc1764cf7354bfc401a5bf50a23f66f596c

xiang

田中和奈

絵

kawanoco

カエルグッズのある暮らしをする

カエルグッズをどうやって暮らしに使って

いくかを提案していきます。

カップスリーブ

コーヒ

スタバやコンビニで買うコーヒー、

これからの季節はホットだと

持ち手が暑いという時に便利なのが

カップスリーブです。

鞄のアクセサリにもなるので

持ち歩きに便利!

通販はこちら

ミニ原画

017ebf5ea584a305042ac587b172bd4211eefde131

小さな絵の飾り方

小さな絵は小さなモノと合わせましょう。

ドライフラワーを小さく切って

添えたり、瓶に入れて飾ります。

小さな家具のおもちゃや

ガチャガチャのフィギアなどと飾ると良いですよ。

あと写真立てに立てるのもおすすめです。

田中和奈 ミニ原画の通販はこちら

原画の飾り方

菱形

絵は菱形のレイアウトで飾るのがおすすめです。

一枚よりバリエーションも増えて

絵の並びだけでも雰囲気が変わりますよ。

額の形は揃えても違っていても

大枠が菱形になっているとまとまります。

アトリエ*こんぺい糖さんの原画通販はこちら

カレンダーの飾り方

カレンダー

カレンダーって何枚も買ってしまいませんか?
それは実用としてでなく絵が好きだからですよね。
だからカレンダーを額に入れてみましょう。
あいたスペースにはシール等貼ったりして
自分なりのアレンジして。
カレンダーも立派なアートになりますよ。
カレンダー通販はこちら

イースターフロッグの飾り方

たまご
卵に直接描いてる絵なので
やっぱり絵と一緒に飾るのが一番!
原画やポストカードの中に
一つ置いておくと
良いアクセントになりますよ。

9月のひより。流行通信

8月のロングヒット作品

8月に人気のあった作品をベスト3で紹介します。

売り上げだけでなく広報的な貢献度など

含めて順位を付けています。

1位カエルのコインキーホルダー GOZI

コインケース

カエルの手のコインキーホルダーです。

10年ぐらい販売してるロングヒット作品が

久しぶりのランクインです!

500円玉三枚入る優れモノです。

通販はこちら

2位カエルのレターセット こんち

レター

 

銅版画の作品を印刷して作ったレターセットです。

文房具シリーズ。

レターセットにピッタリです。

店頭のみ

3位 カエルのマグネット ツナ★オザキ

IMG_2030 (編集済み)

 

最近人気の作品です。

アマガエルは特に人気で

現在も売り切れています。

アマガエル店舗のみ

その他マグネット通販はこちら

 

8月はこんなひより。

カエル

夏休みという事で

ひより。の夏休み展というイベントをしました。

遠方から来店してくれるお客様も多く

よい夏休みになりました。

一番facebookでいいねをもらった記事は

関西テレビよ~いドンのテレビ出演のご案内の記事でした。

IMG_2266

かまいたちさんがとても面白くて

笑ってばかりの撮影でした。

まだブログを書いてないので

後日書きますね。

 

8月の新作家さん

イベントでお二人、新作家さんを迎えました。

いなばや

いなばや ものづくり作家

錫の鋳金でカエルを製作しています。
ほっこりする緩い感じに
思わず笑顔が出そうな作品です。

イラスト

coco2kaeru イラストレーター

柔らかみのあるふわふわとしたカエルが特徴です。
お話の途中のようなイラストが素敵です。

9月の予定

イベント

カエルグッズのある暮らしというイベントをします。

カエルグッズが生活の中で

馴染むような作品や提案をする予定です。

8日からスタートします。

 

 

 

尾山神社のカエルオブジェと金沢建築旅行

金沢はアートの街!

金沢

金沢に行ってきました。

至るところのアートな香りのする街で

堪能しました。

建築とカエルのオブジェを紹介していきます。

本

旅行する前の必需品!

たくさんのカエルのオブジェ等が紹介されている

かえる旅。

まずこれを見て金沢にあるかなという所からスタートです。

蛙旅団さん「かえる旅 こんな処にカエル編」

通販はこちら

金のカエル

金沢の中心にある尾山神社の金のカエルです!

夜なので全体像が移せなかったのですが

蓮の葉の茎にカエルが掴まってます。

尾山神社HP

願える

おそらくカエルだと思うのですが

寝転がってるカエルです。

ひがし茶屋街に入る前に居ました。

 

ここからは建築です。

海未来

海みらい図書館

このドットが実は窓

内部

中に入ると光がドットの形で入り込みます。

IMG_2212 (編集済み)

駅前のガラスの正方形な建物

レトロな建築達

レトロ

レトロ2

IMG_2219 (編集済み)

21世紀美術館

ベンチ

室内

夜

主計街の夜

くらい

橋

昼

鈴木大拙館

一本道

波紋

IMG_2247

8月のひより。流行通信 ~素敵なカエル陶器~

7月の一位は綺麗な形のカエル

7月に人気のあった作品をベスト3で紹介します。

売り上げだけでなく広報的な貢献度など

含めて順位を付けています。

1位カエルの陶器作品 奥村巴菜

IMG_2012 (編集済み)

数あるカエル作品の中で

個人的にカエルのフォルムが一番好きかもしれません。

一点一点、丁寧に作られているので

年に数回しか入荷されない

貴重な陶器作品です。

ドライフラワーとの相性抜群です。

通販はこちら

2位カエルのてぬぐい アトリエこんぺい糖

てぬぐい

夏といえばてぬぐいですね!

ひより。唯一の手ぬぐいです。

緩いカエルに癒されます。

クーラー冷えする時に

ちょっと巻いたり

通販はこちら

3位 カエルの消しゴムハンコ すたんぷわだや

わだや

あれば便利!

カエルのハンコです。

カエル好きが皆さんに知られていたら

名前書かかなくても

ハンコひと押しでわかりますね。

現在店頭限定販売です。

7月はこんなひより。

IMG_2008 (編集済み)

今月はイベントはありませんでしたが

久しぶりに陶器作家奥村巴菜さんの作品を入荷しました。

アートカエルコレクション作品の入荷は

貴重なので

ぜひあるうちに見に来てください。

アートカエルコレクションの通販はこちら

 

一番facebookでいいねをもらった記事は

吉野にカエルだらけな日を体験した記事でした。

そちらの記事はこちら

http://hiyori0609.sakura.ne.jp/kaerusagasi/yosino

 

一番いいねをもらったtwitter投稿は

19511104_1914427078574698_5679724479435353556_n

お客様が出会った青いカエルを紹介した投稿でした!

野外に居る青いカエルは貴重ですもんね!

生で見てみたです。

 

 

7月の新作家さん

居ませんでしたが

8月は2人同時に入ってきてます!

8月はこんな予定

カエル

緊急イベント!

ひより。の夏休み展を開催中です。

今月の27日までです。

新作家2名加えて

ゆるふわのイベントしてます。

詳細はこちら

http://shop.hiyori0609.com/?mode=grp&gid=1234054&sort=n

 

 

ひより。の夏休み展8月5日より

ひより。に夏休みがやってきた!

夏休み

ひより。の夏休み展を

8月5日~27日開催します。

8月は遠方のお客様が一番増える時期です。

遠くから来店される方に喜んでもらう為に

新作、新作家を多数用意します。

テーマはゆるふわです。

 

参加作家

○aimi

pannda

ニンキモノパンダとカエル!

数年前までは夏といえばaimiさんの

ニンキモノパンダ個展でした。

久しぶりにたくさんニンキモノパンダが入ってきましたよ!

○かしみ

かいみ

まだまだひより。デビュー間もない作家さんで

2回目の入荷になります!

ふわふわの羊毛で

優しい顔達の子達です。

○ツナ

ツナ

人気のアマガエルマグネットです。

少しずつ色が違う所も

リアルですね。

○いなばや

いなばや

新作家さんデビューです!

錫の鋳金でカエルを製作しています。
ほっこりする緩い感じに
思わず笑顔が出そうな作品です。

○こんち

ポストカード

銅版画作家のこんちさんです。

今回は銅版画を印刷したポストカードと

レターセットです。

文房具とカエルです。

 

夏に行く大阪カエル観光ツアー

http://hiyori0609.sakura.ne.jp/hiyonews/play/gw

夏のリアルカエルに会いにいく

後日掲載