カエルの贈り物展vol7

ラッキーセブン!カエルの贈り物展も7度目となりました。

ひより。の中の最大イベント!

ほとんどの作家さんが新作を作って

盛り上げてくれます。

自分への一年のご褒美、クリスマスプレゼント、贈り物など

探しに来てください。

参加作家

aimi【陶器】

KAERUMARKT【イラスト】

かしみ【羊毛フェルト】

handmade-lab.【ビーズアクセサリ】

アトリエこんぺい糖【版画イラスト】

田中和奈【点描画】

がまぐちケロリエ【がま口】

RANUCO【ブローチ】

anzutann【イラスト】

ヤムシスワークス【切り折り紙】

hylaworks【帽子】

ハニカミヤ【昔懐かし玩具】

ちひろ【版画】

EASTER FROGG【イースターエッグ】

RANA【とんぼ玉】

黒川宇吉【イラスト】

蛙ノ庄【イラスト】

なみもり【布雑貨】

ツナ☆オザキ【マグネット】

まめくま堂【フェルト雑貨】

やまむらともよ【イラスト】

奥村巴菜【陶器】

xiang【粘土雑貨】

HyRANA.【がま口】

シオヤマガラス【ステンドグラス】

マーカット【イラスト】

個々二彩加【イラスト】

蛙庵【陶器】

10月の流行通信~手すりカレンダー!~

9月の人気作品

8月に人気のあった作品をベスト3で紹介します。

売り上げだけでなく広報的な貢献度など

個人的に好きだった作品含めて

順位をつけてます。

1位2019年手すりカレンダー アトリエこんぺい糖

カレンダー

カレンダー第一弾はアトリエこんぺい糖さんです。

昨年も人気ありましたが

今年も人気です。

手すりの色合いが素敵な作品です。

白いシンプルな壁が似合います。

通販はこちら

2位 蛙の旅本 蛙旅団

新作

2ヶ月連続のランクイン!

今回の納品で絶版になってしまったかえる旅を中心に

よく購入頂きました。

ほぼ完売して通販はやっていません。

そして新作として

数日前から販売中の宮沢賢治編!

苔むした蛙、会いたいです。

 

3位 点描原画 田中和奈

原画

ひより。で唯一の点描画家の原画作品です!

プレゼント等で購入頂きました。

点描を原画で見ていると

大変だろう過程を想像してしまいます。

通販はこちら

9月はこんなひより。

ハニカミヤ

8月は猛暑と思えば9月は台風でしたね。

ビックリしました。

新しい作家さんハニカミヤさんが登場しました!

昔懐かしい木のおもちゃに癒されます。

ブローチが人気でした!

通販はこちら

9月28日から物語が始まりそうなカエル達がスタートしましたが

台風の影響で週末、イベント初日、来店出来ない方も多かったと思います。

期間が長いのでぜひ遊びに来てください。

10月の予定は

カエル

物語が始まりそうなカエル達から参加してくださる

新作家さんKAERUMARKTさん!

物語が始まりそう!

どんな話を作りましょうか♬

イベントの通販を開始したりと

10月も色々ありますのでお楽しみに!

http://hiyori0609.sakura.ne.jp/ibento/monogatari

 

可愛い蛙に癒されたい!ラブフロッグ展3月24日~

ラブフロッグ!可愛い蛙の集まるイベント

可愛いカエル

可愛いカエルに癒されたい!

今回はカエルの可愛さを前面に押し出したイベントをします。

ひより。の中でも可愛いカエルを作ってくださる作家さんの

作品に癒されてください。

初めてのカエルにピッタリなイベントです。

普段リアルカエル好きな方も新しいカエルの魅力を見つけてください。

日程3月24日~4月16日まで

 

可愛いカエルな参加作家

可愛いカエルが集まるこのイベントどんな可愛い

カエルが出てくるのか、一人ずつ作家さん紹介します。

鞄

田中和奈【点で作る柔らかいカエル達】

 

村咲ケロリ【親子がま口大人気】

アトリエ*こんぺい糖【瑞々しいカエル】

みつこ屋【ファン多い半人前】

aimi【ニンキモノカエル】

マーカット【ユーモアたっぷりなカエル】

tシャツ

ミカエルbyかわぐち未沙妃【ひよりで一番おしゃれカエル】

すたんぷわだや【くすっと笑えるカエルの判子】

 

通販サイトはこちら

ピクルスの期間限定ショップレポ

会期中、ピクルス経由でたくさんのお客様が

ひより。に来店してくれてます。

ラブフロッグ展は可愛い蛙をテーマにしてるので

可愛いピクルスのショップに行ってみました。

http://hiyori0609.sakura.ne.jp/ibento/pikurusu

アイドルとカエルグッズの可愛い二つのコラボ

先日NMB48の皆様にカエルグッズを紹介頂いたので

そちらをブログでまとめます。

後日アップ予定

桜とカエルグッズ

ちょうど、桜の季節なので

カエルグッズを持って撮影します。

後日アップします。

可愛いリアルなカエルの写真展

今まで撮影したり頂いたりした

写真の中で可愛いをテーマに

選んだ写真を紹介します。

http://hiyori0609.sakura.ne.jp/kaerusagasi/lovekogaeru

京都 和束の蛙まつりに参加しました

関西初の蛙のまつり!

けろったちゃん

関西初の大型蛙イベント!

関東にはたくさんある蛙イベントですが

関西では初です。

そんなイベントが京都、和束であって参加してきました。

 

当日の搬入作業は生憎の雨でスタートでしたが

オープン前にはカラリと晴れていい天気に♫

ひより

ひより。はこんな感じに♫

今回は店頭にまだ置いてない作品を

先行販売したので

朝早くから目当てのお客様が多かったです。

なんと富山から来場されてる方も居ました!

蛙神社

出張カエル神社はこんな感じです。

今回から本坪鈴を用意しました。

隣に写ってるのは

お客様が持ってこられたピクルスのハロウィンverです。

こうやって神社前で撮影される方が多かったです♫

カエルクッキー

クッキーを買うとカエルクッキーが付いてくる

人参カエル

近江牛カレー、人参がカエル!

カエル揚げ物

カエルの揚げ物もありましたよ。

流石に食べれませんでしたが。。

ひより。以外にもひより。で出してくれてる作家さんや

名古屋から春日井まつりの出展者達など

色々なカエル作品や飲食店が並んでました。

出展者あるあるだろうけど

近場のお店しかほとんど回れてないです。

ミュージシャン

ケロミンの演奏会があったり

ミュージシャンのライブ、

じゃんけん大会など

色々なイベントも。

けろった

けろったちゃんも居ましたよ♫

可愛い!!

カエル検定

カエル検定というのがあり

20点中17点!

嬉しかったです。

朝からたくさんのお客様が来て下さり

ひより。を知ってて目当てで来てくれた方や

はじめてひより。を知ってくださった方も居て

有意義なカエル時間を過ごせました。

そして会場に行くまでの和束の里山や茶畑の風景が

とても綺麗で

またゆっくり行ってみたい!って思いました。

 

カエルを飾るカエルウム

カエルグッズの部屋をテラリウムで製作

カエルウム

カエルのガチャガチャの置物って余りませんか?

そんなカエル達にカエルの部屋を作って

置き場所を作ってあげるのが

この作品のテーマです。

 

カエルウムのテラリウム

瓶

森の中のカエル~大瓶シリーズ~

森のようにフサフサと大きな空間で

カエルを演出します。

季節の木や草が生えています。

中瓶

カエルと花の世界~中瓶シリーズ~

ぎゅっとした空間に花とカエルと苔が同居しています。

小さな場所~小瓶シリーズ~

 

テラリウムって何?

カエルの部屋

テラリウムとは

瓶などの容器を使って

湿度に敏感な苔などの植物を

容易に管理出来る技術です。

密封にすることで湿度が保たれて

コケにとって過ごしやすい環境になっています。

お世話の仕方

とても簡単です。

  • 水を2から3週間に一度、

コケの表面を湿らす程度に霧吹きで

水を与えてください。

  • 置く場所は直射日光に当てずに日陰に置いておいてください。

カーテン越しの光が当たるぐらいがちょうど良いです。

夏の日差しは強すぎるので窓から離してください。

瓶の蓋は閉じたままにしてください。

 

苔について

瓶

中の水分を綺麗に保つように様々な工夫がされています。

  • 第1層 小石砂利

水はけ、通気性が良くなります。

  • 第2層 活性炭

水を濾過します。

  • 第3層 水苔

乾燥防止

  • 第4層 赤土玉 腐葉土

通気性、保水性、保肥性を高めます。