5月のひより。流行通信~村咲ケロリさんのメガネケース~

4月はラブフロッグ展でした!

4月に人気のあった作品をベスト3で紹介します。

売り上げだけでなく広報的な貢献度など

含めて順位を付けています。

1位カエルのメガネケース 村咲ケロリ

IMG_0989 (編集済み)

前回に引き続き連続一位の村咲ケロリさん!

完売が続きたくさん作品を作っていただきました。

作品のアイデア度が毎回すごいので

次回作もたのしみですね!

ポーチ、メガネケースは完売しました。

入荷未定です。

2位和POPなポーチ ち江す

ちえす

久しぶりにカエルグッズ以外の作品がランクイン!

唯一、ひより。のオープン時からおいてくださっているち江すさん

ちょっとカエルばっかりになってしまう!!

という時にち江すの和POPポーチからカエルグッズが

出てきたらちょうど良いのです。

通販はこちら

3位 カエルのガラスアート KENGTARO

ガラスアート

アートカエルコレクション作品です。

宝石のような輝きのあるカエルのガラスです。

大事な時に身につけることも出来ます。

一生ものの作品です。

残り3つです!

通販はこちら

4月はこんなひより。

ニンキモノ

中旬まではラブフロッグ展が開催されました。

今回のラブフロッグで個人的なお気に入りは

aimiさんのニンキモノカエルシリーズです。

土鈴や器など

ラブフロッグという言葉にピッタリな作品でした。

通販はこちら

FACEBOOKをもっとしっかりしていこうとスタートした月でした。

前回の新作紹介だけでなく

ブログ風に

お店や作品に対して個人的に思った事や

お得な先行情報等、

今後FACEBOOKに力を入れていこうと考えています。

ご覧ください。

https://www.facebook.com/hiyorinonikki/

4月のカエルの新作家さん

告知通り5月からの新作家のかしみさんは

販売開始しています!

5月はこんなひよりの予定

5月はひより。11周年企画のカエル神社展があります。

26日~6月18日までです。

カエル神社の福を一心に浴びた

雑貨達を探しに来てください。

特設ページはこちら

http://hiyori0609.sakura.ne.jp/ibento/kaerujinjyaten

4月のひより。流行通信~ラブフロッグ展スタートしてます~

3月はラブフロッグ展スタートしました!

3月に人気のあった作品をベスト3で紹介します。

売り上げだけでなく広報的な貢献度など

含めて順位を付けています。

1位カエルのカタチしたポーチ 村咲ケロリ

ケロリ

 

ラブフロッグ展一番人気の作品です。

売り切れ続出で追加納品の作品も残り1点です。

カタチがとても可愛くて

特にぶら下げた時の手と足のブラリ具合がたまりません。

2位カエルのかるたと時代劇ステッカー マーカット

ほぼ日

大人気マーカットさんから

新作のフレークシールが人気ありました。

私はほぼ日手帳に貼って遊んでます。

色々と遊び方発見してみてください。

通販はこちら

3位 カエルの鍵、アクセ置き xiang

はとカエル

なぜかカエル好き以外からの支持が

特に高い作品です。

玄関に置いて帰って鍵を置いて

無事カエル。

通販はこちら

3月はこんなひより。

ラブフロッグ

24日からラブフロッグ展が開催されました。

人気作家村咲ケロリさんの作品を中心に

可愛いカエル達がどんどん旅立ちましたよ。

4月16日まで開催中で

通販ページもありますので

ご覧下さい。

通販はこちら

また特集ページでは

ラブフロッグ展を記念して

可愛いカエルの写真を集めたり

アイドルとカエルのコラボの紹介したりしてますので

特集ページもお楽しみください。

http://hiyori0609.sakura.ne.jp/hiyonews/kaeruibento/love

3月は春休みという事もあって

遠方から来店される若いお客様が多かったです。

ユニバでカエルチョコを買って

ひより。にというのを何度か聞きました。

USJとひより。のセットツアーおすすめです!

 

 

3月のカエルの新作家さん

コレクション

新作家はkengtaroさんのガラス作品でした。

カエル界隈では皆さん憧れの作品だと思います。

ひより。でも大変高価な作品の一つです。

宝物として扱って頂きたい作品です。

入荷は1年に1回ぐらいになるかもしれませんので

欲しい方はお早めに。

数点完売してますが

まだあります。

通販はこちら

 

4月はこんなひよりの予定

4月は16日までラブフロッグ展が続きます。

今回参加されてない作家さんが

納品される予定の方が多いので

またイベント終わってからも

楽しみにしていてください。

 

3月のひより。流行通信~黒川宇吉さんのカエル図鑑croak2ヶ月連続~

2月は黒川宇吉さん原画展!

1月に人気のあった作品をベスト3で紹介します。

売り上げだけでなく広報的な貢献度など

含めて順位を付けています。

1位カエルの図鑑croak! 黒川宇吉

図鑑

2月前半は黒川宇吉さんの個展でした。

サイン会もあり大変賑わったイベントで

著書であるcroakが2ヶ月連続一位に!

現在完売中です。

2位ニンキモノカエルの陶器作品 aimi

aimiの器

 

ニンキモノパンダで人気のaimiさんが

ニンキモノカエル!

可愛くてほっこりするカエルが人気です。

3位 カエルの編みバック nana*mania

なな

限定色の緑が人気がありました。

3月は春色の桃色が多くありますよ!

この色が欲しかった方はぜひ

この季節に!

通販はこちら

2月はこんなひより。

16426033_1739062326111175_39491502145966195_n

この画像はお客様が作ってくれました。

 

 

前半は黒川宇吉さんの個展でした。

これからも原画を見てもらえる機会を

増やせて行けたらと思ってます。

1位のカエル図鑑croakですが

現在完売してますが

今後も入荷予定なのでお待ちください。

 

あと3月から始まるラブフロッグ展について

の発表がありました。

ラブフロック展はこちらより

http://hiyori0609.sakura.ne.jp/hiyonews/kaeruibento/love

 

ケンタロー

そして新作家も!

カエル界で有名なガラスアート作品の

kengtaroさんです。

ずっとおいて欲しかったのですが

高価な作品の為に

お店として見合う準備が整ってからお願いしようと

思っていたら数年かかりました。

今なら自信をもって紹介できると思い

お願いしました。

 

では3月もよろしくお願いします。

 

 

http://hiyori0609.sakura.ne.jp/hiyonews/play/kaerugenga

 

 

 

 

 

 

 

http://hiyori0609.sakura.ne.jp/ibento/kurokawagenga

 

 

 

可愛い蛙に癒されたい!ラブフロッグ展3月24日~

ラブフロッグ!可愛い蛙の集まるイベント

可愛いカエル

可愛いカエルに癒されたい!

今回はカエルの可愛さを前面に押し出したイベントをします。

ひより。の中でも可愛いカエルを作ってくださる作家さんの

作品に癒されてください。

初めてのカエルにピッタリなイベントです。

普段リアルカエル好きな方も新しいカエルの魅力を見つけてください。

日程3月24日~4月16日まで

 

可愛いカエルな参加作家

可愛いカエルが集まるこのイベントどんな可愛い

カエルが出てくるのか、一人ずつ作家さん紹介します。

鞄

田中和奈【点で作る柔らかいカエル達】

 

村咲ケロリ【親子がま口大人気】

アトリエ*こんぺい糖【瑞々しいカエル】

みつこ屋【ファン多い半人前】

aimi【ニンキモノカエル】

マーカット【ユーモアたっぷりなカエル】

tシャツ

ミカエルbyかわぐち未沙妃【ひよりで一番おしゃれカエル】

すたんぷわだや【くすっと笑えるカエルの判子】

 

通販サイトはこちら

ピクルスの期間限定ショップレポ

会期中、ピクルス経由でたくさんのお客様が

ひより。に来店してくれてます。

ラブフロッグ展は可愛い蛙をテーマにしてるので

可愛いピクルスのショップに行ってみました。

http://hiyori0609.sakura.ne.jp/ibento/pikurusu

アイドルとカエルグッズの可愛い二つのコラボ

先日NMB48の皆様にカエルグッズを紹介頂いたので

そちらをブログでまとめます。

後日アップ予定

桜とカエルグッズ

ちょうど、桜の季節なので

カエルグッズを持って撮影します。

後日アップします。

可愛いリアルなカエルの写真展

今まで撮影したり頂いたりした

写真の中で可愛いをテーマに

選んだ写真を紹介します。

http://hiyori0609.sakura.ne.jp/kaerusagasi/lovekogaeru

2月のひより。流行通信~黒川宇吉さん個展中

2月は黒川宇吉さん原画展!

1月に人気のあった作品をベスト3で紹介します。

売り上げだけでなく広報的な貢献度など

含めて順位を付けています。

1位カエルの図鑑croak! 黒川宇吉

黒川

現在、個展開催中の黒川宇吉さんの著書です。

サイン会もあり本もたくさんの方に買っていただきました。

2月4日にもサイン会ありますので

またご覧ください。

 

2位カエルメイト図鑑 引田玲雄

サクラガエル

ファンタジーなカエルがたくさん掲載されている本です。

黒川宇吉さんの作品が好きな方がよく購入してくれました。

どちらも今までの図鑑とは違う画期的な作品ですね。

通販はこちら

3位 カエルの親子がま口 村咲ケロリ

親子がま口

まだまだ入荷後即完売が続いてる作品です。

今は在庫はありませんので

また納品楽しみにしていてください。

1月はこんなひより。

ポスカ

 

新年明けて一発目のイベントが

黒川宇吉さんの原画展でした。

本が大変人気だったこともあり

たくさんのお客様に来ていただいてます。

2月4日はご本人に会えるチャンスなので

遊びに来てください。

ブログでは

カエル初心者におすすめというコーナーを作りました。

どこからカエルの事を手につけて良いかわからないって方が

いらしたらご覧下さい。

http://hiyori0609.sakura.ne.jp/hiyonews/play/kaerugenga

 

http://hiyori0609.sakura.ne.jp/ibento/kurokawagenga

 

 

 

今月は新作家さんはいませんでした。

現在、皆さんがあっと驚く方に

交渉中です。

私も時期を図って慎重にお願いしました!

楽しみです♫

1月のひより。流行通信~ぷれみあむ☆さんの羊毛カエル~

1月はカエルの贈り物展スタート!

12月に人気のあった作品をベスト3で紹介します。

売り上げだけでなく広報的な貢献度など

含めて順位を付けています。

1位羊毛カエルのオブジェ ぷれみあむ☆

カエルのオブジェ

 

年内で委託終了ということもあり

人気がありました。

長年ひより。を支えてくれた作家さんで

コロンストラップはひより。でも人気の高いシリーズでした。

作家活動は続けるそうなので

また探してみてください。

2位カエルの陶器 蛙庵

蛙

カエルの贈り物展に毎回参加してくださって

その都度完売になってる作家さんです。

今回もほぼ完売ですが

少しだけ残ってますよ。

通販はこちら

3位 カエルの図鑑 引田玲雄

図鑑

 

カエルメイト図鑑です。

想像上のカエルを正確に描いてるので

読んでて飽きませんよ!

不思議なカエル図鑑。

通販はこちら

12月はこんなひより。

p1100278-orf

カエルの贈り物展な月でした。

常連様やクリスマスのプレゼントを買いに来てくださる方で

大変賑わいました。

オープン以来一番の賑わいでした。

ご来店、通販ご利用の皆様ありがとうございました。

他の出来事としては

黒川宇吉さんのCroak!が発売されたことですかね。

twitterで人気なった卒業制作がそのまま本になったという本です。

ひより。では原画展をします。

詳細は

http://hiyori0609.sakura.ne.jp/ibento/kurokawagenga

今月は新作家さんはいませんでした。

現在、探してますので

また楽しみにしていてください。

それでは今年もよろしくお願いします!!

 

 

 

12月の流行通信~シルバーネックレス~

11月はカエルの贈り物展スタート!

11月に人気のあった作品をベスト3で紹介します。

売り上げだけでなく広報的な貢献度など

含めて順位を付けています。

1位カエルのシルバーネックレス taboo925

四葉ガエル

 

女性の方が多くご購入してくれました。

特に小さなアマガエルネックレスシリーズが大人気です。

プレゼントシーズンなのでプレゼントにいかかでしょう。

通販はこちら

2位カエルのがま口 村咲ケロリ

親子がま口

11月からの新しい作家さんです。

入荷後にすぐに完売して

2回目の入荷作品も残り二つです!

来週残っていたら通販にアップ予定です・

3位 カエルのイースターエッグ EASTER FROGG

イースターエッグ

今回、DMの撮影に協力頂いた作品です。

残り1つになりました!

縁起の良い作品なので

プレゼントにもピッタリですね♫

通販はこちら

11月はこんなひより。

毎年恒例のカエルの贈り物展がスタートしました。

4回目になりますよ。

今年はほんとに常連様がたくさんご来店頂いてて

嬉しいです。

通販でもリピートのお客様が多くて

感謝しかありません。

ありがとうございます。

 

11月は新作家さんがなんと3人もいました!

カエル

イラストレーターの引田玲雄さん

twitterやイベントで大変人気の作家さんで

発想力あふれるカエルを制作しています。

img_8511

カエル刺繍がま口作家 村咲ケロリさん

なんと初登場2位にランクインしました!

納品後すぐに完売する人気でした。

雨

飴細工作家KAYAさん

珍しいカエルの飴細工です。

プレゼントにピッタリな感じですね♫

クリスマス限定の飴もありますよ!

 

さて今年も残りわずかですが

まだまだカエルの贈り物展頑張ります!

 

11月の流行通信 ~nana*maniaさんの季節になりました~

10月ははじめての蛙イベントに参加!

10月に人気のあった作品をベスト3で紹介します。

売り上げだけでなく広報的な貢献度など

含めて順位を付けています。

1位カエルのかばん nana*mania

携帯入れる

この季節に特に人気のnana*maniaさんのバックが

一番人気でした♫

今の季節限定色は緑です。

緑は蛙の色!

緑ゲットのチャンスですよ♫

通販はこちら

2位カエルのカルタ マーカット

カルタ

アートカエルコレクションの

カエルのカルタが完売しました!

大人気の作品で販売、完売を繰り返してましたが

当分、カエルのカルタの制作はお休みだそうです。

また機会があれば。

3位蛙の消しゴム判子 すたんぷわだや

すたんぷ

今月も人気のある作品でした。

皆さんは何使うのでしょうか?

次からは

聞いてみたいと思います。

私はお客様への発送の箱に押してます。

 

通販はこちら

10月はこんなひより。

けろったちゃん

なんと言っても

和束の蛙まつりです!

カエル好きが一同に介するイベントなんて

関西にはありませんでしたので

たくさんの方にお会いできて嬉しかったです。

その時のブログはこちら

http://hiyori0609.sakura.ne.jp/hiyonews/kaeruibento/kawazu

 

次回もあれば参加してみたいものです。

今回、一番人気だったnana*maniaさんのバックは

蛙まつりでも人気でした♫

付けていてもあまり奇抜になりすぎなくて

一般使いもしやすい所が

人気の理由なのかなと思っています。

 

11月は新作家さんもたくさん入ってきて

カエルの贈り物展も始まるので楽しみです!

 

苔の本レビュー 奥入瀬自然誌博物館

青森県の奥入瀬渓流の楽しみ方

okuidr

苔の聖地と呼ばれる場所がありまして

屋久島ともう一つは奥入瀬。

行ってみたいなと思っていて

色々と探してる時に見つけたのがこの本でした。

 

苔だけでなく

奥入瀬の自然に関わるもの全ての紹介しています。

でも図鑑みたいにきっちり生態を書くというよりは

奥入瀬の自然の中で生き物をどのように生活してるか

を書いてる感じでした。

 

写真がとても綺麗で見惚れます。

苔や蛙は特にテンションあがりました。

 

蛙はあまり多くないようです。

止水環境がほとんどないからだそうです。

渓流なのでカジカガエルは居ます!

綺麗な鳴き声に癒されに行きたい!

他には

ヤマアカ、タゴ、アズマヒキが居るそうです。

蛙と苔に会いに行きたい!!

 

苔は

300種ぐらいが見れるそうです。

一千年前に火砕流で一帯が焼き尽くされて

最初に生えたのが苔だったそうです。

苔から土が生まれ植物が育っていったそうです。

苔偉大!

そういえば、先日発表された研究論文では

4億7千年前に知的生命体が繁栄したのは

苔が酸素を作ってくれたからだそうです。

苔がなければ僕たちも居なかったと思うと

不思議です。

 

脱線しました。

 

奥入瀬渓流に行く人なら必須!

行かない人は読むと行きたくなる本ですよ♫