ひより。で知れるカエルの情報

ひより。はカエルのメディア

ひより。はカエルのメディアになります。
お店に来てくれるとカエルグッズが買えるだけでなくて
カエルの情報が手に入れる場所になれればと思います。

・神社にあるカエルの置物や公園にあるカエルの遊具にどこ

・カエルのイベントの情報

・カエルの本はどんな本がある

・リアルのカエルの最新ニュース

カエルの贈り物展vol7

ラッキーセブン!カエルの贈り物展も7度目となりました。

ひより。の中の最大イベント!

ほとんどの作家さんが新作を作って

盛り上げてくれます。

自分への一年のご褒美、クリスマスプレゼント、贈り物など

探しに来てください。

参加作家

aimi【陶器】

KAERUMARKT【イラスト】

かしみ【羊毛フェルト】

handmade-lab.【ビーズアクセサリ】

アトリエこんぺい糖【版画イラスト】

田中和奈【点描画】

がまぐちケロリエ【がま口】

RANUCO【ブローチ】

anzutann【イラスト】

ヤムシスワークス【切り折り紙】

hylaworks【帽子】

ハニカミヤ【昔懐かし玩具】

ちひろ【版画】

EASTER FROGG【イースターエッグ】

RANA【とんぼ玉】

黒川宇吉【イラスト】

蛙ノ庄【イラスト】

なみもり【布雑貨】

ツナ☆オザキ【マグネット】

まめくま堂【フェルト雑貨】

やまむらともよ【イラスト】

奥村巴菜【陶器】

xiang【粘土雑貨】

HyRANA.【がま口】

シオヤマガラス【ステンドグラス】

マーカット【イラスト】

個々二彩加【イラスト】

蛙庵【陶器】

10月のひより。流行通信

8月に人気のあった作品をベスト3で紹介します。

売り上げだけでなく広報やディスプレイ的、

個人的に好きだった作品含めて

順位を付けてます。

1位 ブローチ RANUCO

今月はオオサンショウウオのブローチやオブジェも

たくさん購入頂けました。

POPで小さなブローチは帽子や鞄にちょこっと付けるのに便利ですね。

通販はこちら

2位 器 蛙庵

こちらもオオサンショウウオの器も人気でした!

オオサンショウウオもリアルで

今後も楽しみです。

通販はこちら

3位 手すりカレンダー アトリエこんぺい糖 

オオサンショウウオ以外でランクイン!

毎年恒例の人気のカレンダーです。

手すりなので印刷にはない

色合いが綺麗です。

一枚一枚数字の部分が切り取れるので

ポストカードにもなります。

限定生産で残り3部です。

通販はこちら

9月のひより。はこんなひより。

ひより。初のイベント!

はじめましてのオオサンショウウオ展をやりました。

ひより。に初めて来店されるオオサンショウウオ好きの方や

カエル好きの方がこのイベントで好きになってくれたりと

とても有意義のイベントになりました。

今後も扱いますので

楽しみにしていてください。

オオサンショウウオの通販はこちら

10月のひより。はこんなひより。

10月は人気のあったGOZIさんの本革作品が3年ぶりに入荷がありました。

今後もいつ入荷されるかわかないので

待ってた方はお早めに。

通販はこちら

新作の入荷なども予定あります。

季節も秋になり雑貨の雰囲気も変わっていくと思いますので

またご覧ください。

9月のひより。流行通信

8月に人気のあった作品をベスト3で紹介します。

売り上げだけでなく広報やディスプレイ的、

個人的に好きだった作品含めて

順位を付けてます。

1位 ブローチ RANUCO

ユニークでほっこりするカエルブローチが一番人気!

毎回違うブローチが出てくるので集めたくなりますね!

通販はこちら

2位 ガラスの一輪挿し シオヤマガラス

新作家さんのシオヤマガラスさん!

ステンドグラスで作ったカエル作品です。

光に当てると色みが綺麗さが増しますね。

通販はこちら

3位 編みカエルバック nanamania

8月いっぱいで委託終了しました。

とても人気のある作家さんでした。

最後もたくさん購入頂けました。

8月はこんなひより。

8月は新作家さんが二人加入しました!

シオヤマガラスさんのステンドグラスの一輪挿し。

夏の日差しがピッタリでした。

イラストのやまむらともよさん!

新しいカエルキャラがやってきました!

オシャレでほっこりします♪

ひより。でやってる募金先の中池見湿地へ

行ってきました!

その時のレポです。

9月のひより。は

はじめましてのオオサンショウウオ展スタートしてます!

16日までとなっています

新しいひより。を体験しに来てください。

詳細はこちら

8月のひより。流行通信

7月の人気作品

7月に人気のあった作品をベスト3で紹介します。

売り上げだけでなく広報的な貢献度など

個人的に好きだった作品含めて

順位をつけてます。

1位 編みかばん nanamania

8月いっぱいで委託終了するnanamaniaさん、

長らくお世話になったポイントも併せて1位に!

少ないですが残ってますので探してみてください。

通販はこちら

2位 メガネクロス 蛙ノ庄

人気定番作品!

季節を感じれる作品もあり

メガネをかけてる方はたくさん揃えたくなりますね。

通販はこちら

3位 合金ネックレス NORWORKS

夏になるとネックレスの方が人気!

Tシャツやブラウスにピッタリな

シルバー色のネックレスです。

色んなアイテムに乗ってるカエルがかわいいです。

通販はこちらhttps://shop.hiyori0609.com/?mode=grp&gid=609011&sort=n

7月はこんなひより。

7月は新作家さんのシオヤマガラスさんが

ひより。の仲間入りをしました。

光を通すと綺麗なので

夏にピッタリですね!

通販も予定してますので

お待ちください。

蛙もたくさん見れました♪

今年も無事カジカガエルに出会えたのがうれしかったです。

8月のひより。の予定は

はじめましてのオオサンショウウオ展が始まります!

30日からですよ。

詳細はこちら

夏休みやお盆に入り

遠方から来る方も多いと思います。

大阪もとても暑いので

気を付けてご来店ください。

カジカガエルに逢いに行く

毎年恒例のカジカガエル散策。

登山口にヤマアカガエルとクワガタに出会いました!

幸先良い!

ヤマアカガエルにはすぐに逃げられたので撮影できず。

渓谷沿いを歩いてたら

カジカガエルの鳴き声はあまり聴こえず。。

ちょっと遅かったみたいです。

大丈夫かなーと川へ入ると

この後ろ姿は!!

居た!!

カジカガエルは敏感で近づくとすぐに逃げる事が多いです。

だから遠くを探して

まず見つけてから望遠で撮りつつ近づいて

ゆーーーくり撮影するのがコツです。

探す場所は小岩が多くあまり流れがきつすぎない場所です。

稀に撮影に付き合ってくれる子が出てきます。

こうやって岩の上でぼーとしてる事が多いです。

運が良ければ鳴いてくれます。

一番近くで撮れたのがこれ。

腰の当たりのポッコリ部分や

体全体のさび色、目の中のラインや

かっこいい部分が多いカジカガエル。

後ろ姿が渋い。

繁殖期が終わってて子カエルもたくさん!

凛々しいお顔!

青年カジカガエル!絵になる。

今年もたくさんのカジカガエルに出会えて満足!

渓流で探すのは多少難易度がありますが

見つけたらテンションあがります。

そして川の流れをみてるのかみていないのか

わからないカジカガエルが素敵でかわいいですよ!

そんなカジカガエルを

ツナオザキさんがマグネットにしてくれてます。

通販はこちら

7月のひより。流行通信~ケロットカラー~

6月の人気作品

6月に人気のあった作品をベスト3で紹介します。

売り上げだけでなく広報的な貢献度など

個人的に好きだった作品含めて

順位をつけてます。

1位 ケロットカラー マーカット



人気作品マーカットさんのケロットkラーは

まだまだ人気です!

twitterを見てて欲しかったという方が多いです。

通販はこちら

2位 かえる神社の本 蛙旅団

蛙旅ができる本!その中でも

かえる神社へ行こうが人気でした。

縁起物として愛されてますね。

ひより。にもカエル神社がありますが

色々探してみてください。

通販はこちら

3位 カジカガエルCD ひより。



この時期人気の出るCDです。

暑くなる季節にカジカガエルと涼しい水の音は癒されますね。

寝る時に聞くとリラックスできます。

通販は対応してません。

6月はこんなひより。

6月10日でひより。は13周年を迎えました。

早いものです。

いつもささえていただきありがとうございます。

特にイベントはしてませんでしたが

恒例のカエルクッキーを配りましたよ。

14年目もよろしくお願いします。

6月に一番人気のあった記事は

車止めに使われるサンポールさんを紹介した記事でした。

まだまだカエルの車止めを造ったばっかりで

これから広げていくそうです。

こんなの増えていったらうれしいですね!

サンポールHPはこちら

新作家さんのHandmaede-Laboさんがデビューしました。

ビーズアクセサリーで蛙の形を作った作品です。

ブローチやキーホルダーになってます。

通販はこちら

7月のひより。の予定は

新作家さんが入ってきます!

ステンドグラス作家のシオヤマガラスさん

光を通すと色の表情が変わる素敵なガラス作品です。

自己紹介  

ステンドグラスの技法で大好きな生き物を中心に制作しています。 飾ると優しい気持ちになれるような作品を心掛けています。

6月のひより。流行通信


5月の人気作品

5月に人気のあった作品をベスト3で紹介します。

売り上げだけでなく広報的な貢献度など

個人的に好きだった作品含めて

順位をつけてます。

1位 メガネクロス 蛙ノ庄

人気作家蛙ノ庄さんのメガネクロス。

可愛いイラストで使うのがもったいないぐらいです。

メガネだけじゃなくて携帯の画面などを拭くのにも良いですね

通販はこちら

2位 オブジェ RANUCO



丸くてほっこりする蛙のオブジェです。

毎回、違った蛙が来るので一期一会な蛙たちです。

通販はこちら

3位 マグネット ツナオザキ

リアルな蛙で張り付いてたら

本物のようです。

種類も豊富で好きな蛙を探してください。

通販はこちら

5月はこんなひより。

5月は大きなイベントがありませんでした。

GWで遠方のお客様が多かったです。

全国から蛙探しに来店してくれるのはほんと嬉しいです。

一番人気のあった記事は

Kengtaroさんのガラス作品を紹介した記事が一番人気でした!

6月のひより。は

もう販売してますが

新作家さんのHandmaede-Laboさんです。

ビーズアクセサリーで蛙の形を作った作品です。

ブローチやキーホルダーになってます。

他に周年近くには蛙クッキーを配布予定です。

2月のひより。流行通信

1月の人気作品

1月に人気のあった作品をベスト3で紹介します。

売り上げだけでなく広報的な貢献度など

個人的に好きだった作品含めて

順位をつけてます。

1位 錫合金キーホルダー NORWORKS

人気の錫合金のカエルシリーズ。

工具やキノコなどとの組み合わせが人気です。

回すと動くアイテムがあって子供心を刺激ます。

通販はこちら

2位 毛糸のがま口 HyRANA

毛糸のモコモコが肌触りが良くて

ずっともってていたくなるがま口です。

水面からぷかりと浮かんだようなフォルムです。

通販はこちら

3位 髪ゴム aimi

ニンキモノカエルシリーズの髪ゴム!

ほっこりするカエルキャラクターです。

髪ゴムの他にもブローチや小皿がありますよ。

通販はこちら

1月はこんなひより。




1月は毎年このカエルの寿の木を飾っています。

またカエル神所長も本殿に登ります。

観に来てくれた方は幸せむかえるでしょう!

2月の予定は

3月に大きな予定がありますので

それに向けての準備になるのですが

通販等では企画を組む予定です!

お楽しみにー