カエルの縁起物展in阪神百貨店

お久しぶりに百貨店に出店します!

テーマは縁起物展です。

阪神百貨店3階イベントスペース ステージ3にて

3月13日(水)~19日(火)

参加作家

aimi(陶器)

EASTERFROGG(イースターエッグ)

奥村巴菜(陶器)

蛙旅団(書籍)

蛙ノ庄(イラスト雑貨)

KAERUMARKT(イラスト雑貨)

がま口ケロリエ(がま口)

かしみ(羊毛雑貨)

田中和奈(点描画)

ツナ☆オザキ(マグネット)

なみもり(布雑貨)

nanamania(羊毛雑貨)

こばみつ亭(木象嵌ブローチ)

ち江す(布雑貨)

hylaworks(帽子)

RANA GLASSWORKS(ガラス作品)

村咲ケロリ(布雑貨)

マーカット(イラスト雑貨)

taboo925(シルバーアクセサリ)

ヤムシスワークス(紙雑貨)

ハニカミヤ(昔の玩具)

HyRANA(羊毛がま口)

カエルの贈り物展vol6

贈り物

ひより。の毎年恒例行事。

カエル納めのカエルの贈り物展も

6回目です。

ひより。のカエル作家さん達がたくさん揃います。

贈り物にピッタリなカエル達、

自分への1年のご褒美なカエル達に会えるイベントですよ!

12月1日~12月24日

参加作家

こばみつ亭【木工作品】

時計

ひより。初の時計作品です!

木象嵌の技法で作られた木の素材を存分に活かした時計です。

蛙庵【陶器のうつわ】

急須

リアルな蛙がしれっと陶器の器にひっついてます。

男性らしい力強さと蛙の可愛らしさが組み合った作品です。

かしみ【羊毛作品】

かしみ

ふわふわ羊毛作品のかしみさん。

今回はランプシェードです。

光を入れると蛙が淡く光ります。

マーカット【イラスト】

カード

マーカットさんからは年賀状です!

暑中見舞いや年賀状など自分でコレクションしていくのもいいかもしれませんね!

HyRANA.【がま口】

IMG_7292(Edited)

新色の幸せの青がま口です。

カエルが水面から浮かび上がってくるような

フォルムが特徴です。

ヤムシスワークス【切り折り紙】

IMG_7286(Edited)

珍しい切り折り紙作品です。

繊細な工程でユニークなカエル達を作られる作家さんです。

お花やキノコなどとの相性バッチリ

がま口ケロリエ【がま口】

ケロリ

カエルの贈り物展にのみ毎回出展してくださってます。

カエルの形がぷっくりしててラインが素敵です。

今回はオシャレなXmas柄や

新作のフクラガエルもいますよ!

村咲ケロリ【布雑貨】

IMG_7290(Edited)

まめくま堂【シルバーアクセサリ】

tenori

ツナ☆オザキ【マグネット】

マグネット

ツナ☆オザキさんの人気のアマガエルを

たくさん!

また幻のヌマガエル!

とてもよく出来てます。

アトリエこんぺい糖【版画】

アトリエ

お久しぶりに原画を描いて頂きました!

シンプルなラインは色んな部屋に合わせやすいです。

またイラストグッズのポーチもありますよ。

 

田中和奈【点描画】

gennga

xiang【粘土雑貨】

xian

いなばや【錫作品】

いなばや

いなばやさん作品、お久しぶりに復活します!

人気で完売の作品多々でしたが

再入荷&ヒキガエルの皿の新作も!

ハニカミヤ【昔遊び作品】

ケロリ

昔懐かしい木製玩具。

起き上がりこぼしです。

ブローチもレトロな感じのカエルでほっこりします。

 

10月の流行通信~手すりカレンダー!~

9月の人気作品

8月に人気のあった作品をベスト3で紹介します。

売り上げだけでなく広報的な貢献度など

個人的に好きだった作品含めて

順位をつけてます。

1位2019年手すりカレンダー アトリエこんぺい糖

カレンダー

カレンダー第一弾はアトリエこんぺい糖さんです。

昨年も人気ありましたが

今年も人気です。

手すりの色合いが素敵な作品です。

白いシンプルな壁が似合います。

通販はこちら

2位 蛙の旅本 蛙旅団

新作

2ヶ月連続のランクイン!

今回の納品で絶版になってしまったかえる旅を中心に

よく購入頂きました。

ほぼ完売して通販はやっていません。

そして新作として

数日前から販売中の宮沢賢治編!

苔むした蛙、会いたいです。

 

3位 点描原画 田中和奈

原画

ひより。で唯一の点描画家の原画作品です!

プレゼント等で購入頂きました。

点描を原画で見ていると

大変だろう過程を想像してしまいます。

通販はこちら

9月はこんなひより。

ハニカミヤ

8月は猛暑と思えば9月は台風でしたね。

ビックリしました。

新しい作家さんハニカミヤさんが登場しました!

昔懐かしい木のおもちゃに癒されます。

ブローチが人気でした!

通販はこちら

9月28日から物語が始まりそうなカエル達がスタートしましたが

台風の影響で週末、イベント初日、来店出来ない方も多かったと思います。

期間が長いのでぜひ遊びに来てください。

10月の予定は

カエル

物語が始まりそうなカエル達から参加してくださる

新作家さんKAERUMARKTさん!

物語が始まりそう!

どんな話を作りましょうか♬

イベントの通販を開始したりと

10月も色々ありますのでお楽しみに!

http://hiyori0609.sakura.ne.jp/ibento/monogatari

 

物語が始まりそうなカエル達

物語始まる

雑貨を買う時に何を思い選ぶでしょうか?

一枚のイラスト、雑貨から物語を想像出来るような

作品をお届けします。

手に取って物語をはじめてみてください。

 

参加作家

hylaworks【あみぐるみ】

hyla

KAERU MARKT【イラスト雑貨】

蛙マート

coco2kaeru【イラスト】

18-09-18-21-07-32-519_deco

anzutann【イラスト雑貨】

蛙ノ庄【イラスト雑貨】

aimi【陶器】

あいみ

蛙旅団【書籍】

IMG_6532(Edited)

 

蛙の物語本紹介

IMG_6737(Edited)

かえるの石 蛙ノ庄

爺蛙から「おくりもの」を貰った兄弟蛙のお話。

おくりものは「いいか、石になれ、石になれよ。」という言葉だけ。

石になろうと努力する兄弟蛙。

さてどうなっていくのでしょうか。

というあらすじ。

私は蛙の撮影によく行きます。

その時、ほんっとに全く動かない蛙とか居るんですね。

この本読んでから見ると

もしかして石になってるのかなと思うと

とても愛おしく感じます。

川を泳いでると気をつけろよ!と思います。

蛙への愛が深まること間違いなしです。

バッチと本セットの通販はこちら

 

 

9月のひより。流行通信

8月の人気作品

8月に人気のあった作品をベスト3で紹介します。

売り上げだけでなく広報的な貢献度など

個人的に好きだった作品含めて

順位をつけてます。

1位蛙旅団さんの本

IMG_6382(Edited)

蛙好きの旅行に必須本!

カエル旅シリーズ!

夏休みという事もあり旅行される方が多かったのか

よく買っていただきました

現在、在庫があるのは

かえる旅文庫2 蛙顔編です。

 

2位ミニ原画色紙 anzutann

色紙

anzutannさんのミニ原画です。

お手頃価格で原画が手に入れれて人気がありましたよ♬

完売してます。

3位 版画ポストカード アトリエこんぺい糖

ポスカ

版画のポストカードです。

色の温かみが伝わる作品です。

こちらも残り2種類となっております!

8月はこんなひより。

カエル好き

とても暑い月になりましたね。

暑い中でも蛙好きのお客様は

頑張ってひより。に足を運んでくれました。

ありがたいです。

8月で一番人気のあった記事は

かえるを好きになりませんかという記事でした。

ふらりとひより。に入ってくれたお客さんにかえるを興味を持って

もらえたらなーというお話でした。

9月の予定は

カエル

9月7日に新作家さんを予定しています。

木工作家のハニカミヤさんです。

昔の懐かしい玩具がカエルになっています。

可愛い顔で癒されます。

そして28日より

「物語が始まりそうなカエル達」というイベントします。

物語始まる

絵や雑貨をみて

物語を想像してしまうようなイベントにします。

どうぞ遊びに来てください。

日本のカエル図鑑展

日本のカエルを学びましょう。

k04

日本のカエルを知ろうがテーマなイベント!

今回の作品は

日本のカエルがたくさん出てきます。

カエルグッズを通してカエルを知ってほしいイベントです。

4月27日~5月20日までです。

 

参加作家

ツナ☆オザキ

ツナ

kawanoco

モリアオ

蛙ノ庄

絵

黒川宇吉

宇吉

EASTERFROGG

イースター

ひより

絵

日本のカエルに会いにいく

http://hiyori0609.sakura.ne.jp/kaerusagasi/kajikasatuei

地図

日本のカエルを知る本レビュー

日本のカエルを知りたい!学びたい!

という方にオススメの本を紹介していきます。

 

○日本カエル図鑑 松井正文・前田憲男 共著

カエル図鑑

カエル図鑑最高峰の図鑑!

部位をしっかり説明していて

実物大の写真なので

正確な情報が分かります。

そしてとにかく写真の質が良いです。

○croak!世界の不思議なカエル 黒川宇吉著

宇吉

イラストレーターである黒川宇吉さんによる

ユニークな解説と特徴を捉えたイラストで

楽しくカエルを学べます。

○嫌われ者たちのララバイ 松橋利光著

ララバイ

カエルビギナーにおすすめ!

カエルのどこを見れば良いかがわかります。

カエルの良い所は可愛く、悪い所も愛おしく思える本です。

 

○ゆるふわ昆虫図鑑 じゅえき太郎著

ゆるふわ

日本に生きるカエルは

こんな風に生きてるんだなぁというのを漫画で

紹介してくれてます。

カエルだけでなくたくさん虫も出てきます。

笑えて泣ける漫画です。

○カエルの鼻 石井進著

鼻

ヒキガエルの生態について

徹底的に調べた本。

ヒキガエル好きになっちゃいます。

○日本のカエル 奥山風太郎著

日本のカエル

ハンディで軽く持ち運べるカエル図鑑。

説明も読みやすくて

お手軽に日本のカエルを知るのにピッタリです。

○科学のアルバム モリアオガエル 増田戻樹著

IMG_4853(Edited)

小学生が学ぶ図鑑シリーズの中のモリアオガエル。

小学生ぐらいが対象なので

とてもわかりやく親しみやすい本です。

カエルの贈り物展vol5

カエル好きなあの人へ 自分へのご褒美に

カエルの贈り物

カエルの贈り物展vol5

年に一度!ひよりで一番大きいイベントです!

一番新作が多くなる時期で またこのイベントのみ参加して下さる有名作家さんも多数です。

一年の自分のご褒美に、カエル好きなあの人へ一年の感謝を 探しに遊びに来てください。

日程は 11月24日~12月25日

参加作家

kengtaro【ガラスアクセサリ】

けんたろ

蛙庵【陶器】

まめくま堂【シルバーアクセサリ】

がまぐちケロリエ【がま口】

マーカット【イラスト】

hylaworks【帽子】

ちひろ【銅版画】

なみもり【布小物】

田中和奈【イラスト】

tanaka

kawanoco【羊毛作品】

奥村巴菜【陶器】

いなばや【錫作品】

nanamania【毛糸作品】

ツナ★オザキ【マグネット】

村咲ケロリ【布小物】

アトリエ*こんぺい糖【版画イラスト】

絵

佐藤トシヤ【彫金アクセサリ】

作家

 

 

カエルグッズのある暮らし 8日スタート!

カエルグッズを暮らしに密着

絵

箱の中にしまったままのカエルグッズってありませんか?

カエルグッズは個性的なので

日々の暮らしに扱いづらい雑貨です。

でも暮らしに溶け込ませるようなディスプレイや

お洒落なカエルグッズで

飾ろうというのテーマです。

 

参加作家

かしみ 羊毛作家

かしみ

EASTER FROGG イラストレーター

DI9PEAJVwAERMFw

アトリエ*こんぺい糖

カレンダー

村咲ケロリ

鞄

黒川宇吉

ミカエルbyかわぐち未沙妃

01ff501bc1764cf7354bfc401a5bf50a23f66f596c

xiang

田中和奈

絵

kawanoco

カエルグッズのある暮らしをする

カエルグッズをどうやって暮らしに使って

いくかを提案していきます。

カップスリーブ

コーヒ

スタバやコンビニで買うコーヒー、

これからの季節はホットだと

持ち手が暑いという時に便利なのが

カップスリーブです。

鞄のアクセサリにもなるので

持ち歩きに便利!

通販はこちら

ミニ原画

017ebf5ea584a305042ac587b172bd4211eefde131

小さな絵の飾り方

小さな絵は小さなモノと合わせましょう。

ドライフラワーを小さく切って

添えたり、瓶に入れて飾ります。

小さな家具のおもちゃや

ガチャガチャのフィギアなどと飾ると良いですよ。

あと写真立てに立てるのもおすすめです。

田中和奈 ミニ原画の通販はこちら

原画の飾り方

菱形

絵は菱形のレイアウトで飾るのがおすすめです。

一枚よりバリエーションも増えて

絵の並びだけでも雰囲気が変わりますよ。

額の形は揃えても違っていても

大枠が菱形になっているとまとまります。

アトリエ*こんぺい糖さんの原画通販はこちら

カレンダーの飾り方

カレンダー

カレンダーって何枚も買ってしまいませんか?
それは実用としてでなく絵が好きだからですよね。
だからカレンダーを額に入れてみましょう。
あいたスペースにはシール等貼ったりして
自分なりのアレンジして。
カレンダーも立派なアートになりますよ。
カレンダー通販はこちら

イースターフロッグの飾り方

たまご
卵に直接描いてる絵なので
やっぱり絵と一緒に飾るのが一番!
原画やポストカードの中に
一つ置いておくと
良いアクセントになりますよ。

ひより。の夏休み展8月5日より

ひより。に夏休みがやってきた!

夏休み

ひより。の夏休み展を

8月5日~27日開催します。

8月は遠方のお客様が一番増える時期です。

遠くから来店される方に喜んでもらう為に

新作、新作家を多数用意します。

テーマはゆるふわです。

 

参加作家

○aimi

pannda

ニンキモノパンダとカエル!

数年前までは夏といえばaimiさんの

ニンキモノパンダ個展でした。

久しぶりにたくさんニンキモノパンダが入ってきましたよ!

○かしみ

かいみ

まだまだひより。デビュー間もない作家さんで

2回目の入荷になります!

ふわふわの羊毛で

優しい顔達の子達です。

○ツナ

ツナ

人気のアマガエルマグネットです。

少しずつ色が違う所も

リアルですね。

○いなばや

いなばや

新作家さんデビューです!

錫の鋳金でカエルを製作しています。
ほっこりする緩い感じに
思わず笑顔が出そうな作品です。

○こんち

ポストカード

銅版画作家のこんちさんです。

今回は銅版画を印刷したポストカードと

レターセットです。

文房具とカエルです。

 

夏に行く大阪カエル観光ツアー

http://hiyori0609.sakura.ne.jp/hiyonews/play/gw

夏のリアルカエルに会いにいく

後日掲載

カエルのパワースポット!カエル神社展5月26日~

縁起に溢れるカエル神社!

11thdm

ひより。にはカエルを祀る神社があります。

カエルにお世話になったひより。建立した神社です。

その記念すべき建立1周年に

縁起と福にあふれた作品を集めました。

1年の福のおすそ分けです。

日程5月26日~6月18日まで

縁起のある参加作家

カエルといえば無事カエル、お金カエル、幸せむかえるなど

縁起の良い言葉に使われます。

縁起に溢れた作品を製作してくださる作家さん達です。

 

マーカット【ペン画で作る繊細でユーモアのあるイラスト】

マーカット

みつこ屋【半人前が大人気!】

hylaworks【帽子やあみぐるみなど唯一無二なカエルグッズ】

すたんぷわだや【使い勝手NO1のカエルのはんこ】

froglabo【縁起モノといえば!】

ツナ☆オザキ【白や黄色の縁起の良いカエルマグネット】

ツナ

カエル神社【カエル神社の福がたくさん】

nanamania【ラッキーカラーの毛糸鞄】

taboo925 【リアルなカエルシルバー】

カエル神社とは

ひより。10周年記念に建立した神社です。

無事カエルのご利益があります。

カエル神社紹介ページ

http://hiyori0609.sakura.ne.jp/engi/engimatome

 

カエル探しの旅

カエルの生体を探しに行き

レポを後日紹介します。

蛙祭りに出店

カエル神社展のプレイベントで

堀越神社で行われる

蛙祭りに参加します。

詳細は後ほど。